むらさき園日記

春の訪れとハウスの改修

こんにちは、むらさき園です。
今年の冬は寒かったですが、いよいよ今週末からは最高気温18度予報!そろそろ本格的に春の準備をしなければいけません。

とはいえ、春の訪れとともに悩ましいのが 「多肉植物の日焼け」
今のままだとハウスの天井が遮光できず、うっかりすると大事な苗が焦げてしまう…!これは急いで改修しなければ、とバタバタ準備中です。

ハウス改修、試行錯誤の日々

去年は親苗が少なくて、少しでも増やそうと夏でもこまめにカットしていました。でも今年は少しラクができるかな?と思いたいところ。

ただ、今の天井の「巻き上げ方式」だと 強風で飛んでしまう ので、別の方式に変更することにしました。これがまた大仕事。

ハウスの上で作業していると、お客さんから「落ちないようにねー!」と声をかけられたり(笑)。ほんと、気をつけます!

環境を探りながら、多肉も育てながら

ハウスの環境は 毎年、試行錯誤の繰り返し
遮光の仕方を変えたり、温度管理を調整したりしながら、多肉たちにとって一番いい環境を探っています。

それと同時に、苗の移動も日々続きます。
成長に合わせて並び替えたり、置き場所を変えたり…。 気づけば一日中、苗と一緒に移動している ことも(笑)。

今日は寒かったけど、お客さんがいっぱい!

そんなこんなで今日は寒かったんですが、それでも たくさんのお客さんが来てくれました!
多肉好きの皆さんとお話ししていると、寒さも吹き飛びますね。

これからもっと暖かくなって、植物たちがぐんぐん成長する季節がやってきます。
ハウスの改修も、寄せ植えコーナーの準備も、いろいろと忙しくなりますが、楽しい季節の始まりです!

春の訪れとともに、むらさき園もパワーアップしていきますよ〜!

-むらさき園日記